|  | 280300 
 数理固体力学
 Theoretical Solids Mechanics
 
 
 
 
        
          
            | 【担当教官】 | 尾方 成信 (おがたしげのぶ) ogata@mech.eng.osaka-u.ac.jp |  
            | 【教官連絡先】 | 06-6879-4120 |  
            | 【履修対象】 | 大学院前期課程機械システム工学専攻 |  
            | 【単位数】 | 2 |  
            | 【セメスター】 | 1年次 2学期 |  
            | 【受講要件】 | 学部の連続体力学(MM035),固体力学基礎(MM233) |  
            | 【概要・目的】 | 固体の力学挙動を支配する理論の習得とその実践手法の理解。また講義タイトルにこだわらず最新トピックを紹介する予定である。 |  
 
 【授業計画】( )内は講義回数
 
 
 
        面白い話題があれば予告なく変更することがあります。 序論(1回)
  一般的力学の復習(6回)
        連続体力学(復習)
        量子力学(復習)  
        統計力学(復習)
   結晶固体のエネルギー論(1回) 
    結晶固体の力学(1回)
    欠陥・微細構造を持つ固体の力学(1回)
    数理固体力学モデリング(3回)
        第一原理計算法
        分子動力学法
        Across Scales
 最新トピック紹介(2回)
       
 
 
 
 
        
          
            | 【教科書】 | 配布資料 |  
            | 【参考文献】 | Mechanics and Materials Fundamentals and Linkages 1999 ISBN 0-471-24317-5
 Crystals Defects & Microstructures Modeling Across Scales R. Philips 2001 ISBN 0-521-79357-2
 |  
            | 【成績評価】 | 未定(2003年度は出席およびレポート) |  
            | 【コメント】 | 受講することを決意した人は尾方までE-mailにて 所属研究室・自分の研究テーマ・この講義に期待することを書いて送ってください。subject=数理固体力学受講確認
 |  
 
 
        
 |  
  
  
  
  
  
  
  
  
  |